INFORMATION

まねき書きと勘亭流

image0001.jpg
まねきの字は、文字のすき間を少なくし、内へ内へと曲げて書く、
それには大入りを願ってと言う意味が込められています。
また、まねきの文字である勘亭流は、江戸時代に江戸堺町の勘亭という号の人が考案したもので、普通の人には読めません、
ですから京都の南座のまねきは、師匠が読みやすいように自分で考案した勘亭流です。

アーカイブ


当院は奈良市学園北の歯科クリニックです。
お子様からご年配の方まで様々な方に来院して頂けるような地域密着型の歯科クリニックでありたいと思っております。

STAFF BLOG

ページ上部へ戻る